2010年12月30日木曜日

12月30日 07番さん

12月30日。アトリエの上3階zスペースの管理人さとまんこと吉浜聡さんが、「コルクがたまったので」と持参されました。しかし、彼もコルクプロジェクトの事は知らず、あわてて説明をしました。コルクを数えると30個。合格点です。なんという偶然なのでしょうか。。シャンパンのコルクが殆どをしめていました。吉浜さんには以前オリジナルのくるくるコルクboxをオーダーされてつくったことがあります。その時に、きのこ型のコルクも思い切ってけずって顔をつくってみたのです。オーダーのおかげで、くるくるコルクボックスも幅がひろがりました。
吉浜さんhttp://ano.ti-da.net/はanoのメンバーです。こちらのブログは、またメンバーの大川無さんがいつもいつも見た事聞いた事アートな事を丁寧につづっています。

ふた付きの缶も頂きました。
エントリーしている人が06までいるので。07番。またエントリナンバーは決まっていないのですが、北海道と東京と沖縄と佐賀とで4組。たすと11組。年越し前に11。いいね〜。
11でもいいです。でも絵は19枚余ってしまいます。やっぱり30組まで がんばってみましょう。1月2日の仕事始めは 07のコルクからです。
クリスマスは終わりましたが、サンタさんならぬサトマンさん。チャメッケあります。実はラッパーなのです。コルクは年末のプレゼントになりました。交換したドローイングは、いわば「エントリーシートのようなものですね」というコメンをいただきました。そっか。皆さんのコルクで作った作品をお渡しするのが、ほんとの意味でのコルク交換プロジェクトなんですよね。大コルク展の暁にはぜひ実現しましょう。

2010年12月28日火曜日

2007年の写真

今日この頃は、新春作品展の準備中で、コルク作品の制作はは少しお休みしています。でも昨日前島アートセンターの宮城さんと宮原さんから「コルクのブログ頑張ってますね」と言ってもらえて、正直うれしかったので、制作が再開したらまたお伝えするとして、アーカイブと参ります。これは2007年横浜ザイムで行なわれたショーケースというイベントに前島アートセンターの宮城さん岡田さん(当時の事務局長)と参加した時の画像です。沖縄県立博物館・美術館がまだ建設中で、前島アートセンターは沖縄現代美術缶という作品を展開しました。移動出来る美術館。他のドラム缶には、照屋勇賢さんや伊江隆人さん比嘉かな子さんの作品やまた、ドラム缶にプロジェクターを仕込んでそこから山城知佳子さんの映像作品を上映していまいた。その中の ワークショップ缶です。なんと私は、この中に入ってお客さんを呼び止めて、コルクの手袋指人形の作りのワークショップに参加していただき、ドラム缶の中からアドバイスしました。中にはっている時に、一度このドラム缶は、私自身の無茶な動作の為に転倒しました。頭が、しばらく痛かったのを思い出します。まだこの作品は、前島の方にあるのですが、もう中には、はいれません。「石垣さんも成長したからね」ともおっしゃっていただいて、あっ、サイズの問題だけではありません(笑)なぜこの話題かというと、大コルク展に大きなコルクの着ぐるみをつくって入ったらなんてアイデアを言ってくれる人もいたりするので、もうそういう事はしないとおもうのです。帽子なら考えなくもないです。(笑)
手前のコルクの後ろには、ドラム缶のフタの上に拡げた材料がならんでいました。

2010年12月23日木曜日

コルクねこ2010年12月

コルクねこが2010年の12月に再び登場。

12月の2代目コルクねこ。
新しいコルクねこは、画面に写っていない1匹を加えて13匹います。
気分は、なんとなくクリスマス〜
    
    1月の初代コルクねこ。
今年1月福岡のアートベース88にて開催された「ねこ美リターンズ」にて、初登場したコルクねこ。台湾への遠征にも加わり沖縄には、秋にもどってきました。少しずつ旅だっていき 今は半分ほど、寂しいので新しい仲間をふやしました。このねこを作った時は、不安定ですぐ転んでいました。転ぶと起こすことがコンセプトでした。でもあとから転ばないようにしました。今はどれも、安定して立っています。(座って??)この数以上は無理だとあの時は、おもっていたのですが、状況は変わってしまいました。今回は、すいすいつくれてしまって。でもやはり似たような顔。

2010年12月22日水曜日

CT コルクの友

なんちゃってコルク読本「コルクの友」BT美術手帳にあやかって「コルク手帳」にしようかとも
おもいましたが、2006年に前島アートセンターでの夏の個展の際10日間連続ワークショップを開催しました。その時「コルクの友」という会をつくって(セルフプロジェクト)会員証もつくっていたので、「コルクの友」という本のタイトルが妥当かなとおもいます。このブログも「コルクの友」。中身があって表紙だろうけれど、ワインもラベルで購入するということもあるし。とりあえず第1案ということで。これも本つくりの 勉強の始めととして。

第1回まりりん市

12月19日 日曜日。お声のかかった、宜野湾マリン支援センター主催のフリーマッケット「第1回まりりん市」に参加しました。17時までのところ15時まで参加。コザにもどったり浦添によったり後半予定があって、途中までの参加となりました。近くに大学の同級生がすんでいたのでとても久しぶり、こんな時でないとなかなか会うことができないので、連絡してわずわざ来てもらいました。彼女の次女、みゆちゃんは、(もう小2になって…)4歳の時に前島アートセンターでのコルクの友のワークショップに参加して手袋の指人形をつくっています。ピンクの手袋だったとよく覚えていて、コルクの友としては、オールドメンバーです。
新しいコルク猫にハマっていました。そういえば2009年に栄町でのコルクフェアーに小学生にコル人形の絵を描いてもらったこともありました。この日は マリリン市の担当の石川さんにくるくるコルクBOXをまわしてもらって鉛筆ドローイングを1枚彼女の希望価格で販売しました。写真にとっておくのは、、わすれてしまいました。


外には、県内有名移動カフェがずらり、kozzaにもいらしていたお店も。金券でお買い物します。この日は、現金では購入出来ませんでした。主催者の用意した券を購入500円で550円分でした。おつりも金券。あまったらつかえないので友人にゆずりました。でも20円分。
フリーマーケットはあまりなじみがなくて、どうしようかと最初おもってしまいました。というより、前日に忘年会があって、本調子でなくて、午前中ぼーっとしてました。わかっていた事なのにセイブできませんでした(笑)お客さんの中には興味をもって立ち止まる方もいらして、コルク交換プロジェクトのチラシを何名かの方には渡すことはできました。また高校時代の同期生にも声をかけてもらったり、またここから少しでもつながればいいなーと思います。


宜野湾マリン支援センターには、プールがありました。楽しそう〜。今回は、お声かけてくれてありがとうございました。

2010年12月16日木曜日

12月15日





今日は画用紙をやっと購入。画材店は、すぐ近くなのに。額縁も作っている画材屋さん。6時閉店。二つき四つ切り八つ切りと3種類など、大きさがちがくだけです。コルクと交換用のドローイングを コルク人形を変えてかきました。5枚描いて27番までできました。顔が微妙です。でもなんとなくにくめないなーという顔。自分でつくっておきながら、変ですね〜ご愛嬌ということで。。頑張りすぎるといけないのがコルクのプロジェクトだろうなとおもいます。ヨンなーヨンなーまいりましょう。
それから、コルクフェアーファイナルでつくったミニ額 コルク猫の額に色鉛筆で着色してみました。額の色づけハマってしまいました。日曜日の宜野湾マリンセンターイベントにて引き続き販売します。
 

2010年12月13日月曜日

12月13日

今日は、コルクト交換するドローイングを9枚かきました。通し番号は22までできました。
21と22 だんだん描かれているコルクが大きくなってしまいました。今日は画像紙がなくなってしまたので、ここまで。今週中に30番まで描きます。

写真の山羊は、東南植物楽園で撮りました。いまエントリーは05まで。06から受付しています。1月31日まで集まった分でと交換します。21個とか10個とか、29個とかもちろん30個以上でも。絵は1枚と交換ですけれど。。

2010年12月12日日曜日

12月11日

12月11日今日は、kozzadesartクリスマスデイにスタッフなのに 中古CDショップ69さんのブースでコルク交換プロジェクトのPRかねて出店しました。小学生の女の子が「土の話3」に興味を示してくれ、おもわず前島アートセンター会報誌アーニュ「て」号手渡してしまいました。夕方再び親御さんといっしょに現れた彼女は、親御さんにおねだりし、「土の話3」を連れて行ってくれました。なんともふしぎ。また顔見知りのお客さんにはコルク交換プロジェクトのご紹介をしました。「面白いことかんがえるね。」おもしろいでしょうか?おもしろいとおもうけれど。これからどうなるのかは、成り行き次第。ころころ転がるコルクのように。ですか。ただいま3名のエントリーあり、ありがたいです。05から未定です。来週日曜日には宜野湾マリンセンターのまりりん市にも参加きまりました。はじめての場所で楽しみにしています。詳しくはまたお伝えします。

69の長谷川さん(フィールダー)というバンドで活動中で、この日は、ライブで1曲だけコーラス輪唱参加しました。その縁あって、出店ブースのまがり出店しました。向って左がコルクゾーン。
イベントは9時ごろまで。自前のライトも久しぶりに外使ってみました。パルミラ通りの青いイルミネーションはお昼から点灯していました。


2010年12月10日金曜日

12月9日

12月8日はコルク絵はお休みしましたが 紙を準備しました。
12月9日。8日に準備した紙に 3枚描きました。
なのに何を勘違いしたのか、日付に 8日と書いてしまいました。今日は10日ででも実は明日が10日だと今朝まで思い込んでいました何だか変です。なので2010/12/8と描かれている作品はじつは2010/12/9の作品なのです。さて02シリーズはもうひとひねりできそうです。A2のプリンターが必要になってきました。そうすると大きな紙に出力して描けます。大きな紙ということは巨大なというより たくさんのコルクを描くことができるからです。このシリーズに限ります。明日はイベントがあって、時間もつくれたらまた描いてみます。






2010年12月8日水曜日

12月7日

6日に続き、くるくるコルクBOXを描きました。昨日より大きめ。アクリル絵の具を使っています。今日もちらっと。そんなにもったいぶるようなものでもないのですが。お話すると紙袋やビニール袋を(02のコルクが入っていた)写真にとってそれを画用紙に出力してその上に絵を描いてみています。02のコルクシリーズが 終了したら何点かアップしたいとおもいます。交換したコルクのようすによってすこしづず工夫と変化をアレンジしていきます。このようにくりかえしていきながら当分は制作します。日によっていろいろな用事も出てくるので、1枚描けてこの日はまずまず。描けばかくほど 終わらないような気もしてきました。。

2010年12月7日火曜日

12月6日


さて月曜日の朝、このブログを拝見された方からメールが届きました。 宜野湾マリン支援センターで12月19日に開催されるフリーマーケットへのお誘いです。コルク交換プロジェクトに興味をもっていただいたようです。嬉しいです。時間調整がうまくあえば 「コルク交換プロジェクト」初の出張になります。少し考えて、また詳細は追ってお知らせします。http://maririne.jp/
さて02のコルク新しい紙に水彩を描きました。こちらは部分だけ。ワインのコルクは24個なので 葉書サイズの画用紙にそれぞれを並べて合計5枚の線画を。5日と6日にわけて描きました。枚数が増えて行くので、日付もいれるようにしました。



上のboxにコルクを入れて ぐるぐるまわして、水彩に。全体像は、すこしだけシークレット。
大コルク展で展示します。


2010年12月6日月曜日

12月5日

速、02番と交換したコルクをカウント。大きなコルクは21個でワインのコルクが39個あわせて60個。先週の30周年記念コルクとほぼ同じ数。でもバラエティーにとんでいます。
工作は、18個と24個にしました。その前にこの日は、 前島アートセンターの宮城さんと、青森の服部さん東京の齋藤さんがアトリエにいらっしゃいました。MACつながりのプレゼンの為来沖中http://artscape.jp/dialogue-tour2010/1223906_3388.html作品をいろいろ見て頂いて、昔の作品雲のマスクや、太陽のマスクをかぶったりと懐かしい場面が。。
斎藤さんが 皆さんがお帰りになった後、コルクくるくるBOXで作ってくださったポジションで絵を2枚描きました。それでこの日は、02のコルクの絵はすこしだけ。
あとは構想にとどめて置きました。
また、久しぶり終連絡のあった、岐阜のHさん。03にエントリーしてくださいました。よろしくおねがいします。「コルク交換プロジェクトに参加したいけど今コルクの数はないでも1月31日までに30個あつまりそうだ」という方はひとまずエントリーをお願いします。もし31日まで目標に達してない時は、それまでの個数でよいと思います。


齋藤さんのポジショニング。久々に、くるくるコルクBOXコラボドローイングができました。

02交換コルク60個!ナイスです。


いつものお顔もまた勢揃い。さてこれからどういう絵を描きましょうか。


 頂き物のお菓子がはいっていた化粧箱にいれてみました。コルクの家も準備しなきゃ。
ひとまず翌日に持ち越しです。

2010年12月5日日曜日

12月4日

12月4日土。コルク交換プロジェクト初の交換を行ないました。先週コザ晩秋のオープンスタジオでいらしたお客さんへコルクの話しをしました。その時はまだ思いついたばかりでしたので、なにげなく話したのですが、早速集まったのでというお電話。えええっと 喜びあわてて 記録用紙を作成してドローイングと交換の準備をしました。その方とは、2008年の暮れに コルクでクリスマスのオーナメントをつくるワークショップを県美で1度開催したごもあって、コルクつながりではあったのですが、意外と早い展開に嬉しくなってしまいました。
ただ彼女は、絵と交換だとは知らなかったようで、あつまったから連絡をくださったようでした。02番のドローイングをお渡ししました。
さて今日は新しいコルクで絵をかいてみましょう。
引き渡し場所は、栄町市場のおきなわ時間美術館。前島アートセンターmacナイト開催現場。

サンエーの紙袋。カウントはしていないそうなので、今日はアトリエで袋を開けてみます。


2010年12月4日土曜日

12月3日



今日は、1枚すこし大きな水彩用紙マーメイドドリップルって紙は、厚口で、しっかりとしています。でもさらっとと言う感覚ではないので、白いワトソン紙のほうがまだリーズナブルでたくさん描きたくなります。コルクについて。30周年記念パーティーのシリーズは、途中から絵の中になにやらちがうキーワドをちりばめはじめました。そうすると考えながら描かなきゃならないので、違う神経をつかって最初はつかれてしまいました。 コルク交換プロジェクトでは、交換先の皆さんにちなんだキーワードや時には文章だったり詩のようなものだったりを こるくにさりげなくちりばめたいと考えています。読む楽しみ、みつける楽しみ、想像する楽しみ。などなど。

2010年12月3日金曜日

12月2日

今日は、くるくるコルクBOXタイプで、水彩2枚かきました。だんだんかたちがくずれていって
描き方もそのつどかわっていった。昨日のコルクはきちっと並べて描いていたのだけれどやはりBOXにいれるとポジションがおもしろい。いずれ大きな油彩も登場するかも。
くるくるコルクboxこちらはF6号の箱額です。
  12月1日の水彩です。整然とならんでいます。



2010年12月2日木曜日

12月1日プロジェクと開始


今日から「コルクと交換プロジェクト」もはじまりました。といってもエントリーはまだありませんが、各地でざわめきがおこっているもよう???でもないか。 さて先週 ある会社の創立30周年記念パーティーに出席しました。そこでふるまわれていたのは、シャンパンとワインでした。料理も西表のイノシシのおつゆやらいろいろなごちそうがあってとても豪華でもありながら暖かなパーティーでした。そこですかさず、ワインコーナーに行ってコルクを頂いてきました。マイバック持参。こんなこともあろうかとなどどはけっしておもってもいませんでしたがたまたまバックにマイバックが。
 そこで12月1日はまず記念のコルクを人形にして水彩を2枚とドローイング2枚の合計4枚描きました。遅い帰宅になりましたが、アトリエの上(3階zスペース)のレジデンス中 タワンさんは夜明かしで制作するようでした。かるく挨拶をかわして、うちにもどりました。ほんとに30人分900個あつまったらどうしようかしらなどと とらぬ狸の皮算用で夜もふけていくのでした。

頂いたコルクはワインとシャンパンあわせて60個ほどありました。それ以上ボトルはあいていたようでした。これって普通なのでしょうか……

ワインは2008年ものでした。ああいろいろあったな2008年。
頭に文字がはっていないとなんだかつるつるしていて寂しい感じ、あとでなにかつけてあげようとおもいます。ドライフラワーやらビーズやら。
つみあげてかいてみました。このコルクは30個です。でも描いているうちに1つふえていた、つじつまをあわせてかきました。(笑)きのこみたいです。かわいいけれどだんだんくびれがもどってくるらしいです。

2010年11月30日火曜日

NEW!コルク交換プロジェクト

 さてさて、大コルク展 ほんとにやるの??と自問自答しつつ。後先考えずおもいついた企画
ワインや シャンパン、スパークリングワインのコルク栓と ドローイング1枚と交換するという企画です。もうコルクはいいのとおもいながらなぜ 集めるのか?みなさんと一緒に大コルク展を迎えたいからです。コルクを提供してくでくださるみなさまももう立派な大コルク展の協力者であり参加者なのです。以下詳細をどうぞ明日12月1日より開始、数は30個ないけれど集めて交換なども、どエントリーからでも、うけつけます。期間は2ヶ月。レッツコルク