2011年3月28日月曜日

3月26日

3月25日は、前島アートセンターが企画した。沖縄交流レジデンスプログラム2010〜アジアアート特派員成果報告展 山城知佳子さんの「フィリピンに行ってきました!」展のオープニングでした。彼女の提案もあって前島アートセンターで、2日間、東北関東大震災の義援金を募りました。http://maejimaac.net/。25日は、知佳子さんのオープニングレセプション。とシングルモルトテイスティングバー(25日26日)。そこで、私は、「コルクの絵を描きその頂いた代金をそのまま募金させていただきました。絵をオーダーしてくださった皆さんは3人でした。金額は、その人にきめてもらいました。3人中、お二人がコルクの絵。お一人が息子さんの似顔絵。ご協力ありがとうございました。金額は合計4000円。積極的に広報することもできませんでしたが自分の手元にあるお金は、沢山は募金もできません。絵を描いてお金を募金することができてよかった。機会があればコルクで続けて行きたいと思います。
そうそう、夕方から準備をはじめていると、市場の子供たちがお知らせ文を作成してくれました。黒板にも。子供たちは、私も同じ友達のように接してくるので、いつものことながら、私には「かつこー」と名前も呼び捨てだったり「かつおー」と勝手によんだり。「私。みんなのお母さんよりも年長なのよ。多分。」それはそれで、愛すべき市場の子供たちです。ありがとー。


「バス停といっしょのコルク」依頼主のリクエスト。
「コルクの絵を描きます。代金は自由にきめてください。代金はすべて東日本大震災の義援金としてきふします』iちゃんが書いてくれました。
便利屋さんの リュウ君です。描いているとわざと変顔をしたり、でもおとなしくすわっていました。ありがとうね。

2011年3月23日水曜日

10番さんのコルク

さてさて、…。。最近は、前島アートセンターのプロジェクトの報告展の準備のお手伝いややにやらで、コルクがお留守になってしまっています。11日に成田から帰郷する予定だった弟は、地震の為、成田空港が閉鎖されたのに、翌日12日よる遅く家に戻ると帰ってきていた。
成田からコルクを次いでに持参してきた。エントリー10番。身内だとなんだか写真にとるのも遠慮がちです。とにかく。3月の最終コルク交換会は、3月25日 26日栄町のおきなわ時間美術館シングルモルトテイスティングバー開催時におまちします。ただし時間は18時から、21時まで。3月25日は、アーティスト 山城知佳子さんの 沖縄から南へ「フィリピンへ行ってきました」の報告展のアーティストトークとオープニングレセプションもあります。

弟は、どうやらどこからからのお店からコルクを頂いてきたようす。シングルモルトのケースが途中でカットされ、ケース一杯のコルクがつまっていました。

2011年3月17日木曜日

04番田中さんのコルク

3月12日04番ちーちーさんのコルク人を写真の上にえがきました。色違いの写真にコルキー2号3号画像はいずれ。




今日は3月17日

3月11日。東北で地震があった日。アトリエはテレビもないし ラジオも聞こえない。相変わらず商店街の音楽が耳障りなくらいにひびいている。その日はお客さんがよくたずねてきました。絵も売れたので 大コルク展へまではなんとかなりそうです。展示の広告を アートセンターの会報誌a-new にまた出すことに。広告とりに営業する時間もなく、「と」号も「な」号も広告を自分でだしました。どなたか出したい人アートセンターがあるうちにいかがでしょうか?http://kozakeikaiga.blogspot.com/2011/02/blog-post_05.html
とそうこうしているうちに成田にすんでいる弟から 携帯メールで地震のことを夕方知りました。 沖縄も津波の心配があり、泡瀬のほうからも一時避難された方も。翌日まで、津波警報のため、翌日のコザのイベントはほぼ全て中止になり、また沖縄各方面企画されていたイベントなども中止または延期になりました。テレビもないので mlで流れてきた情報、ニュースをユースとしている 中学生のユーストを見ていました。つぎつぎと書き込まれて行くツイッター。画面にみられる津波の様子に、ただただ呆然としていました。帰宅して テレビ画面で
みた津波は、90年代の奥尻島の津波を思い出され、あの津波はショッキンヅでした。あまりのショックに100号の絵を描きました。(絵は失踪してしまって手元にはありませんが)
今回の地震は、あまりにも巨大すぎ、なにをしたらいいのか、もうすぐ1週間たとうとしているのに、アクションを起こせずにいます。それでも12日は、アトリエで1日中ユーストでニュースを流しながら、制作していました。ただわけもなく涙が止まらず。その後毎日なぜだか涙か突然流れてくる。
 04チーチー 田中千智さんのコルク、おくられて来た時シャガール展の際のシャガールの絵葉書がたくさん同封されていました。まずはシャガールの絵葉書を料理。著作権はどうなるんだろうかと思うのだけど、コルクの送り主からの連想と物との関係性がモチベーションなので、とりあえず一つの葉書を モチーフに フォトショップで加工。その上に描きました。ブログを更新しないと、いけないとおもいつつもなんとなく脱力してしまった。でもいつまでもぐずっていは仕方ない。さあ 元気だして、自分のするべきことをしよう。

2011年3月9日水曜日

3月7日


3月7日。そろそろ19番さんの絵を終わろうか。交換した後進呈する作品のサイズはどうしようかなとしばらく考えて、大きいと邪魔になるだろうから、エントリードロイングと同じくらいのサイズにしました。1月31日rat&sheepの店内に飾ってあったお花水彩のコルク。ここちらはおなじようなイメージで2枚描くことにしました。
1枚進呈もう1枚は私が持っておきます。
またその後、02番さんの作品も描きました。2ヶ月ぶりです。
02番さんのコルク上。



描き進むうちにだんだん筆運びが素早くなっていきました。19番さんの作品は12枚。04番ちーちーさんのコルクも描き始めました。コルキー2号3号の絵は楽しくなってきて、すこし糸口が見えてきました。なんの為に描いているのか?この疑問。とにかく今はよけいなことは考えない方がいい、あるところまできたら見えてくるに違いないと言い聞かせそのうちその事も夢中になって忘れて、「もっと描きたい」とおもい家路につきました。

2011年3月8日火曜日

コルクのつぶやき

アーカイブの写真。2006年だとおもいます。このコルク人は、最初につくった二つのうちの一つ。顔は油絵の具でかいていてわりとワイルド。手はキャンバスのはぎれ。あっちこっちにおいては写真をとっていました。コルク交換プロジェクトでは、写真にコルクの絵をかいていますが、思い起こせばこのころの延長線上にあります。行動を起こしてみて気づくこともありまたつながることも、1枚かけばまた2、3枚と続くものです。終わらせないと終わらないのできりのいいところっていうタイミングは大切です。
    
     「今日は、ひとりでコルクな気分 相棒はどこへいったのか」
      撮影地、以前の職場。ザクロの木
       「ここ、ほってみる?」撮影地は茨城のアーカス。教え子と行ってみました。
       (アーカスは、お休みだったけど)
  このコルクは長身(ロングコルク) コルク自体が長いのです。長いコルクは長期寝かせるタイプのワインに使われる事が多いと聞きました。これを作った時小学生の小さな友達は(コルクの友です)「アンガールズ」だといって 「じゃんがじゃんが〜」などといいながらコルク人をうごかしてはコントをしていました。「コルクがアイドル」。その小学生も今は中学1年生。先日たまたま電話があり、(前に電話があったのは去年4月、「小学生を卒業して中1になったよ」という報告でした。)それで、コルク展の話しをしたら、大コルク展の時に受付を土日に手伝ってくれることに。すごいなーコルク。たのしみ〜。

2011年3月6日日曜日

08番さんとコルク交換 出張。

3月4日。今日は、08番さんのコルクを交換しました。場所は、沖縄県立博物館・美術館のロビー。08番さんは東京在住の濱さん。12月に来沖された時にお誘いしました。東京からの用事のついでにコルクをお持ちいただきました。
08番さんのエントリー名は「チーム坂上」。
さてさて どんな場面の絵にしようか。コルクはビニール袋にはいっていました。これをつかって‥…。幻想的な……。濱さんのお仕事にちなんで。。ふむふむ。と一人アイデアをめぐらせています。4日は夜に美術館で シンポジウムがあり久々に聞きに行こうとおもいたち、夕方、ばたばたとコザから那覇へ移動。午後の時間に引き続き19番さんの絵を1枚。19番さんはあわせて 8枚描きました。


19−8作品はアップでご紹介。「あっちちっ」とは、きこえません。コルクはつよい。

2011年3月4日金曜日

19番さんの絵

3月3日。19番さんは、rat&sheepさん。昨日はコルク人集合場面を1枚。今日は、ボールペン画、3枚。それは、くるくるコルクBOXにいれて描きました。それから A3ノビサイズにrat&sheepの店内の写真をまず2枚出力して、その上にアクリルガッシュの絵1枚、パステル画1枚。その後もう1枚写真にアクリルガッシュ。
A4の試しのプリントアウトした写真の上にコルキー3号をパステルで描きました。また深夜になってしまって、夕方から集中力があがる。用がないと帰れない。商店街が静かになるころ(アトリエが無音だと永遠とつづくのではないかとおもうほどの商店街のスピーカーから繰り返されるフレーズが耳にまとわりつく。なかなか始めは、集中できないのですこし前のエディーリーダーとエレカシのCDを順に大音量でかけ、(といっても外のスピーカーの音がうちけされるくらいだけど)そのうち外は中よりシーンと静まり返る。時々酔っぱらいの声や20時40分ころから隣1階の居酒屋のカラオケの歌声が聞こえはじめるのです。この日は12時ゴロまで歌声が聞こえた。負けずと大声で叫んでみるのですが、返事はあるはずはなく。あったらこわい〜。
こちらA3ノビサイズ。すこし写真では細かなところがわかりにくいです。こちらはA4コルキー3号。パステル。コルクだけパステルで描いています。あとは写真。すこし加工してあるけれど。写真に描くのは面白い。そのほうが早いし、すいすいです。
もうすこし大きな画面に描きたいものがあって、A2のプリンターがほしいのです。


2011年3月3日木曜日

3月2日



さー描きましょう〜と意気込んでみたものの、描き始めたのは、夜もふけて22時ごろ。いろいろあって、落ち着きませんでした。今日は、19番さんのコルクを並べて描いてみました。
ボールペン画1枚です。1月31日にオーダーしためがねと1月31日に交換したコルク。
画用紙は、油彩にも対応してる紙なので、表面に凹凸があり、ボールペンの滑りがよかったです。

2011年3月2日水曜日

3月1日

いよいよ3月。昨日の続きで04番(寿)田中さんことちーちーさんのコルク人。と03番林さんのコルク人を作りました。夕方から那覇に戻らないとならなかったので、この日はここまで。
コルクの無地のところに 絵をかいたり、文字を書いたり、何処にもないコルク栓もできました。28日と1日で5組のコルク人が誕生したので、絵にとりかかることにします。03番の林んのコルクは、お友達の勤め先から分けてもらったそうなので、30個より多い数。30個だけにしようかとおもいましたが、ご本人がご自宅で飲んだワインのコルクが1個あるらしいので、(一体どれかわからない)全部作ることにしました。あまりに多すぎるコルクはその都度数を決めてみたいとおもいます。さてさて いよいよ絵を描きはじめます。
03林さんと04ちーちーさんのコルク人。
04ちーちー田中さんのコルク人
03林さんの上と下。レストランだと銘柄が殆どおなじで、それもおもしろい。





2011年3月1日火曜日

2月29日

やっとコルクを人形制作にとりかかりました。01番17番19番。エントリー番号です。
制作途中04番さん。無地のコルクに勝手にデザインしたりして。01番さん木下さんのコルクはバラエティーにとんでいます。17番さん徳能さん19番rat&sheepさんのコルクは、同じ種類のものあり、加工することは、最初イメージしていたのより、楽しかった。04番さんちーちーさんのコルクには、1個樹脂の栓もありました。どうしようかと思案していたら、樹脂の栓にいいもの発見。スタンプにしようできる文字の突起が1カ所ありました。へーーっと関心。今週はコルクを加工しながら作品制作に集中出来そうです。
コルクは、コルク人形改め「コルク人」と命名することにしました。へんかしら?

19番rat&sheepさんのコルク。

17番得能さんのコルク。

  01番木下さんのコルク。