2011年4月28日木曜日

エントリー13番さん

4月26日火曜日。今日は、アトリエ3階Zスペースで 川口隆夫さんの Perfect Lifeの初演がありました。http://cimarcuss.ti-da.net/ 29日30日は、那覇で場所をかえてあります。初日2日目 見ましたが、2日目の作品は細かなところがまた進化していました。すごくスリリングでわくわくしました。パフォーマンス、「行為すること」と 今日沖縄南風原文化センターで公演されるイトウターリさんが おっしゃっていました。http://itotari.com/news-1.html「行為すること」なにか気にかかります。その日公演終了後、21時半過ぎに エントリーナンバー19番宮城さんご一家がコルクを持参されました。また。ホテルから頂いたものもあるそうで、初めて目にするコルクがいくつかありました。宮城さんとは、エントリー1番の木下さんのご友人です。昨年 ueki・ではじめてご本人と会う事ができ、エントリーは、1月のおトリエ展でおさそいしました。ご家族3人さんの 持ち物の写真をとりました。それをコラージュしてみようかとおもいます。

2011年4月25日月曜日

11番さんと交換

4月24日晴れ。栄町市場内、前島アートセンター おきなわ時間美術館。22日から3日間ガレッジセールを開催しました。24日は、福岡の松尾さんがご旅行中、お立ち寄りなり、コルクとドローイングを交換しました。お買いものしていただきました。ガレッジセールはまずまずの盛況ぶりでした。今週はいよいよ引っ越しです。ただし、引っ越し先はないのですが。
コルクフェアでもお世話になったこの場所。絵画倶楽部も2年間開催したこの場所。そしてワーウショップもいくつか開催。2回ばかり個展も開催しました。この場所がなくなるのはほんとに寂しいです。外なのかうちなのかわからないようなスペースの存在は貴重でした。栄町市場での思い出は沢山あるので、これから前島アートセンターの解散する11月5日までは、これまでの活動を伝える為の記録集をつくることになります。どんな形体になるのかはわかりませんが、分厚い写真集なんかいいかもしれません。
エントリー11番、松尾さん。 後ろにアートセンターの宮城さん。
松尾さんが福岡からはるばる持参していただいたコルク。ガレッジセールでは、このイスも販売していました。さてさて今週は制作もがんばります。

21番さんのコルク到着

4月22日。アトリエに、届きました。21番さん瀬戸口さんのコルク。お勤め先の
ひと・もの・作り唐津プロジェクトhttp://karatsup.pd.saga-u.ac.jp/index.htmlの封筒に入ったコルクたち。佐賀からやってきました。瀬戸口朗子さんは、画家。3回開催したueki・のメンバーです。ueki ・http://uekiten.blogspot.com/2010_10_01_archive.htmlではいつものスタイルとはちょっと違う作風で、描いていただきました。私のアトリには、瀬戸口さんの小さな作品が4点あります。今回は彼女の作品のイメージをお借りして、コルクの絵を描きたいとおもっています。

お手紙まで公開してもいいかな。なんか兄弟のようなコルクたちです。COROK 5(コルクファイブ)だね〜。

2011年4月23日土曜日

4月12日13日

4月12日、10番さんのコルク(弟が成田から持参したコルク)をコルク人形にしました。


4月13日は、24番ダイニングバースリーさんのコルクを人形に。「3」というワインもありますが、キノコ型コルク、頭のほうがさみしいかったので、スリーさんにちなんで「3」を書きました。
それらから12日から01番木下さんのコルクのドローイングを始めました。冬眠がやっととけました。
写真は、13日のドローング、木下さんのご家族は3人。そんなイメージです。


まだ20番さん14番さんがコルクの状態のまま。4月の最終週には両方をコルク人形にしたいとおもいます。数が多いのです。集中しなきゃ〜。あっ25番さんもです。



2011年4月19日火曜日

エントリー25番さん

4月8日。小禄にある、カードルアトスさんに注文した額を受け取りにいきました。油彩作品をいれる額です。アトスさんは とまりん側にある ギャラリーアトスさんと兄弟店舗。ギャラリーアトスのオーナーの長嶺さんと弟さんで営まれています。私はギャラリーアトスさんでは、個展を何度かさせて頂きました。最後が2005年でした。個展では、相当ご無沙汰しています。よもやま話しをしながら、以前から「コルクはあるよ」と伺っていたので、またコルクと交換プロジェクトにお誘いしました。しばらく探していただいて、お庭の一画にコルクらしきものがはいった袋を発見。
めでたくエントリーしていただいて、コルクとドローイングを交換してきました。サンプルの額をお土産に。その場でアクリルと裏板のベニヤをカットしてくださいました。額は、絵のモチーフになりそうです。

「カードルアトス」さんは、小禄那覇西高校の住宅街の一画にあります。何度行っても私は道をなかなか覚えられず周辺をよくぐるぐるまわってしまいます。あとは勘でたどり着く感じです。

頂いた額。長嶺さんエントリーシートに記入中。

こちらがコルクのはいった袋。この日は、とてもいいお天気でした。お店の名前が読みにくいですが、「Big1」(ビッグワン)。こちら日用雑貨家電なんでもそろう、ディスカウントのお店。袋に入れられ つつまれ、コルクは旅にでます。30番まであと5組み、4月のうちなら、まだ参加できます。

2011年4月10日日曜日

3月30日と31日

3月30日は、03番の林さんのコルクもドローイングしました。
林さんの レストランに勤めてるお友達からわけてもらったというコルクたち。同じ絵柄がおおいです。コルクの数も多いのです。さて交換用の絵はどうしましょう。「袋」というものは、運ぶ為にめひつようなものものをいれる為にひつようなもの。コルクたちは、それぞれのみなさんのおてもとにある袋に、入れられて運ばれてきます。または運んできます。サンエー、業務用スーパー 東急ハンズだったり、ヤマトの包み袋だったり。またはモルトのケースなり。
何枚かの袋に絵をかいてみました。袋の作品でおもいだすのは、紙袋をカッティングして美しい樹木をつくる照屋勇賢さん。それから 以前那覇市民ギャラリーでインスタレーションをした丑番直子さん、ビニールの透明の買い物袋にいろいろなものを入れて インスタレーションしていたころの作品を時々おもいだします。何年前だったろうか。
生活のなかにすでにあるものを素材にする、日常的なものを作品化することは現代美術のある一面。すべてではないかもしれないけれど概ねそんな印象です。なにかによりそってなにか物に触発されて、見る人は記憶のなかのなにかを喚起され、気づかされうなずくことができるもの。または否定されるものになるのかもしれませんが。それぞれですね。
私自身では、自分のリアリィティーのないもはつくれません。それは作品への動機だったり思考の過程だったり感情のうごきだったり。
さまざまですが、そうやって背後にリアルなものをもちつつ、自由に作品で遊ぶ事ができればいい。肩の力をぬいて。おもいつめて突き詰めて、すぐ力むところはよくないとおもいます。






3月31日 前島アートセンター会報誌「アーニュな」号をたずさえてまたまた rat&sheepへいきました。この日は1年間の雇用の最後の日。4月から晴れてフリーなのです。絵を売って食べて行くということは、大学へ進学することの第1目標だったのですが、だれもまともに取り合わない。なのでどうしたらそうやっていけるかなんてだれも教えてはくれなかった。44歳。大学に入った年より2倍近くたって、やっとスタートするという感じ。その間前島アートセンターとの関わりはほぼ10年。多大なる影響を私に与えてくれたその存在にやっぱり感謝することしかありません。コルクもしかり。
おっっとっと、脱線しました。この日はハンバーグをいただきました。するとタイラさんが
コルク第2陣を。おおっ、前にいただいたのは、1月31日。この日は、3月31日。また今度は、大コルク展の案内をもって4月30日に伺いましょう。いつもいつも応援ありがとうございます〜。

4月4日は。

4月4日雨。この日は、コザ・てるりん祭http://terurinsai.ti-da.net/が14時から20時すぎまで、一番街特設ステージでありました。雨が降っていなければ、アーケードのないパルミラ通りでするはずだったのです。
夕方から、アトリエの上(3階)で約1ヶ月間レジデンスをする 川口隆夫さん岡田さんあきらさんが夕方いらしたので、てるりん祭の最後の方2時間ばかり客席で参加しました。知名定雄さん、大工哲弘さんhttp://daikutetsuhiro.ti-da.net/、そして登川誠仁さん最後は園田青年会のエイサー。作年も雨だった。てるりんさんは雨男さだったっというお話も舞台からきこえました。なるほどそれで。。来年もあめなのかな?4月4日がてるりんさんのお誕生日です。
てるりん展が4月1日〜4月30日まで沖縄戦後歴史資料館ヒストリートⅡ098-929-2922でも開催中。午前11時〜午後7時まで。お昼12時から1時まではお昼休みです。それでコルク。17番の得能さんのコルクをまず鉛筆でドローイングしました。人形にしたのは、早い時期でした、得能さんのコルクも同じ絵柄がいくつもあります。4月6日には、交換用に2枚水彩(アクリル)で描きました。こちらは、展示会でごらんください〜



2011年4月6日水曜日

24番ダイニングバースリーさんのコルク

3月29日。2010年から約1年間働いていた 沖縄クリエーターズビレッジの打ち上げが、パルミラ通りのDinnig Bar  Threeさんhttp://number-3.com/shop/db_Three/でありました。また以前コルク交換プロジェクトのお話もしていたので、集めて頂いていたコルクと24番のドローイングと交換しました。店舗で直接交換するのは、3件目。あと1件はエントリーしていただいていますが、一度も訪れた事がないカフェなので、なかなかコルクを交換にいけない状況です。

コルクは、この袋で頂きました。「業務スーパー」沖縄市にもあります。コルクは合計21個
でした。さてさてどうなるでしょうか楽しみです。



08番さんのコルク

3月29日に08番チーム坂上さんのコルクを人形にしました。ドローイングは、3月30日に一挙に6枚。3月はあまり絵を描く時間を作れず。というより描けませんでした。田中さんの絵以降は、鉛筆のドローイングばかり。今日あたり水彩も始められそうな気配。
右端のコルクの頭にちいさなコルクがドッキング。

12番長浜さんのコルク

ブログの日付が前後してしまいます。3月25日。エントリーナンバー12番。長浜さんを尋ねて県立芸大のデザイン科、版画工房へお邪魔しました。1月のアトリエ展で、エントリーし
て頂いていました。私達は、実は大学の同期なのです。個展の折々にしか会う事もないのですが、5月の大コルク展は、母校で開催するわけなので、これもいいご縁だなとおもいます。
春休みの間、シルクスクリーンの大型作品を制作中でした。久しぶりの版画室。袋は二つ。

こちらは、人形化して 4月に入ってから。描きました。
この3人は、樹脂製の栓。試しに電気ペンを使って顔を作ってみました。熱でみるみるとけます。表面がこげるのではなく熱で融けて影によって線が現れています。北のコルクのような
印象。「僕たち日焼けはしないんです。」(笑)
だんんだんと押してきた感じのコルク交換プロジェクト只今エントリー24番まで未回収コルクは8組。ということは、16組のコルクはあります。さーエンジン全開!